地域の方へ

工学部で学ぶ学生や働く教職員の“あんしん”を“向上”させるため、宇部警察署より配信されている「あんしんUPニュース」を掲載しています。
犯罪や交通事故の被害に遭わない、安全で安心な学生生活にご活用下さい。
ニュース
- 防犯情報 [PDF:550KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:765KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:528KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:651KB]
- SMSによるフィッシング [PDF:733KB]
- 積雪・凍結によるスリップ事故にご注意を! [PDF:291KB]
- 横断歩道横断中の高齢歩行者がはねられる交通死亡事故発生 [PDF:462KB]
- 宇部市内非行少年等の補導人員(11月末暫定値) [PDF:246KB]
- 道路標識の意味、ご存知ですか? [PDF:334KB]
- 令和2年11月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:183KB]
- うそ電話詐欺被害 [PDF:328KB]
- うそ電話詐欺被害 [PDF:650KB]
- 音楽隊の演奏動画などを配信中 [PDF:546KB]
- 年末年始の交通安全県民運動が実施されます [PDF:481KB]
- 自転車のあおり運転も犯罪です [PDF:715KB]
- 防犯情報 [PDF:705KB]
- 道路標識の意味、ご存知ですか? [PDF:303KB]
- 知っていますか?ドライバーのみなさん!夜間の運転は、ハイビームが基本! [PDF:470KB]
- 高齢者の交通死亡事故多発中! [PDF:658KB]
- 重傷交通事故が連続発生! [PDF:277KB]
- 詐欺被害手口(封書) [PDF:569KB]
- 詐欺被害手口(電話) [PDF:347KB]
- 宇部市内非行少年等の補導人員(10月末暫定値) [PDF:293KB]
- 自転車の安全利用 [PDF:403KB]
- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間~12月10日から12月16日までの1週間~ [PDF:329KB]
- 道路横断中の高齢者が被害に! [PDF:373KB]
- 根絶!飲酒運転!!自転車も飲酒運転は違反です [PDF:352KB]
- 令和2年10月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:182KB]
- 実在の通販サイトをかたる偽サイトに注意 [PDF:658KB]
- フィッシング詐欺に注意 [PDF:515KB]
- 高齢者の交通事故防止県民運動が実施されます [PDF:458KB]
- 暗号資産(仮想通貨)の投資に関するトラブルに注意 [PDF:659KB]
- 詐欺被害手口(警察官かたり) [PDF:272KB]
- 11月5日は津波防災の日! [PDF:292KB]
- うそ電話詐欺に関するアンケート調査結果 [PDF:725KB]
- 踏切での交通死亡事故発生 [PDF:316KB]
- サイバー情報 [PDF:729KB]
- サイバー情報 [PDF:768KB]
- コンビニ・スーパー等の駐車場は危険がいっぱい! [PDF:286KB]
- 不審電話情報 [PDF:343KB]
- 宇部市内非行少年等の補導人員(9月末暫定値) [PDF:293KB]
- 高齢者同士の交通死亡事故発生 [PDF:399KB]
- 交通安全定期診断って知ってる? [PDF:416KB]
- 令和2年9月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:183KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:535KB]
- サイバー情報 [PDF:159KB]
- サイバー情報 [PDF:158KB]
- 路外へのはみ出し 交通死亡事故発生 [PDF:157KB]
- 夜間の死亡事故発生 中型貨物車と歩行者衝突 [PDF:155KB]
- 令和2年8月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:153KB]
- 詐欺被害手口(名義貸し) [PDF:152KB]
- 公道での農機事故を防止しましょう [PDF:151KB]
- 秋の全国交通安全運動が実施されます [PDF:501KB]
- 「Emotet」感染に注意 [PDF:761KB]
- これは詐欺の「ハガキ」です [PDF:306KB]
- NTTファイナンスをかたる詐欺メール等に注意! [PDF:503KB]
- 台風10号接近中!! [PDF:262KB]
- 農耕作業用自動車による交通死亡事故の発生 [PDF:437KB]
- 台風9号接近中!! [PDF:373KB]
- 県警メールマガジンへの登録のお願い [PDF:585KB]
- 9月1日は、防災の日! [PDF:280KB]
- 交通安全講習を受講しませんか [PDF:216KB]
- 飲酒運転ダメ!絶対! [PDF:673KB]
- 交通死亡事故発生!軽四貨物車×二輪車衝突 [PDF:296KB]
- 高齢者の交通事故事例を公開中 [PDF:474KB]
- YouTube始めました [PDF:725KB]
- 宇部市内非行少年等の補導人員 [PDF:294KB]
- 詐欺被害手口(パソコン) [PDF:635KB]
- サイバー情報 [PDF:633KB]
- サイバー情報 [PDF:820KB]
- 8月19日はバイクの日 [PDF:354KB]
- 自転車による6歳の園児の送迎が可能になりました [PDF:453KB]
- 令和2年7月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:183KB]
- 農機による交通事故を防ぎましょう! [PDF:293KB]
- 宇部市内非行少年等の補導人員(6月末暫定値) [PDF:294KB]
- うそ電話詐欺の被害状況(令和2年上半期:県内) [PDF:653KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:620KB]
- 令和2年6月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:183KB]
- 夏の交通安全県民運動の実施 [PDF:678KB]
- はみ出しによる交通死亡事故発生! [PDF:349KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:416KB]
- 警察官採用試験情報 [PDF:282KB]
- 自転車被害の交通死亡事故が発生 [PDF:428KB]
- サイバー情報 [PDF:878KB]
- サイバー情報 [PDF:1.01MB]
- 詐欺被害手口(メール) [PDF:651KB]
- 水難事故に注意! [PDF:410KB]
- 5月末非行少年等の補導人員 [PDF:293KB]
- 詐欺被害手口(電話) [PDF:382KB]
- サイバー情報 [PDF:746KB]
- 不審な人・船・車の特徴 [PDF:196KB]
- 令和2年5月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:301KB]
- 夜間の交通死亡事故発生! [PDF:182KB]
- 沿岸警備協力会の活動について [PDF:187KB]
- 警察官採用試験情報 [PDF:277KB]
- 警察の水際対策について [PDF:167KB]
- 詐欺被害手口(メール) [PDF:281KB]
- 詐欺被害手口 [PDF:400KB]
- 運転免許更新手続再開に伴う3密防止のご協力依頼 [PDF:283KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン最終号 [PDF:786KB]
- 悪質な偽サイトにだまされないで [PDF:288KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン第9号 [PDF:283KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン第8号 [PDF:307KB]
- 4月末非行少年等の補導人員 [PDF:767KB]
- サイバー情報 [PDF:327KB]
- 夜間の交通死亡事故発生 [PDF:453KB]
- 運転卒業証制度 [PDF:320KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン第7号 [PDF:518KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン第6号 [PDF:316KB]
- 防犯情報(マスクの盗難) [PDF:522KB]
- 詐欺被害手口(特別定額給付金) [PDF:769KB]
- サイバー情報 [PDF:638KB]
- 自転車の安全利用の促進 関連メールマガジン第5号 [PDF:286KB]
- うそ電話詐欺 [PDF:287KB]
- 免許更新再開 [PDF:454KB]
- 沿岸情勢について [PDF:187KB]
- 自転車の安全利用の促進 月間メールマガジン第4号 [PDF:295KB]
- 安全運転管理者の仕事 [PDF:457KB]
- 令和2年4月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:182KB]
- 自転車の安全利用の促進 月間メールマガジン第3号 [PDF:264KB]
- 二輪車による交通死亡事故増加中! [PDF:308KB]
- 自転車の安全利用の促進 月間メールマガジン第2号 [PDF:410KB]
- 農機による交通死亡事故発生! [PDF:303KB]
- サイバー情報 [PDF:882KB]
- 詐欺被害手口(電話・メール) [PDF:683KB]
- 自転車安全利用の促進!第1号 [PDF:297KB]
- 交通安全の動画をつくりました [PDF:321KB]
- 詐欺被害手口(詐欺メール) [PDF:759KB]
- 防犯情報 [PDF:476KB]
- 根絶!飲酒運転 [PDF:458KB]
- 3月末少年の補導状況 [PDF:288KB]
- 二輪乗車中の交通死亡事故発生! [PDF:264KB]
- 5月は自転車月間です [PDF:449KB]
- 防犯情報(学校休校) [PDF:558KB]
- 令和2年3月末現在の刑法犯認知件数(暫定値 [PDF:183KB]
- サイバー情報 [PDF:596KB]
- 高齢者の交通死亡事故発生 [PDF:228KB]
- 防犯情報(留守番電話) [PDF:763KB]
- 詐欺被害手口(配布マスク) [PDF:607KB]
- 詐欺被害手口(コロナウイルス) [PDF:708KB]
- サイバー情報 [PDF:617KB]
- 免許更新手続等の一部休止について [PDF:261KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン最終号 [PDF:425KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第7号 [PDF:288KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第6号 [PDF:278KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第5号 [PDF:447KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第4号 [PDF:632KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第3号 [PDF:385KB]
- サイバー情報 [PDF:585KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第2号 [PDF:354KB]
- 春の全国交通安全運動連続メールマガジン第1号 [PDF:524KB]
- 詐欺被害手口(キャッシュカード) [PDF:346KB]
- 交差点は要注意!確実な安全確認を! [PDF:260KB]
- 春の全国交通安全運動に参加しよう [PDF:510KB]
- 手話版の更新時講習用映画を上映します [PDF:192KB]
- 詐欺被害手口(不審電話) [PDF:290KB]
- 詐欺被害手口(キャッシュカード) [PDF:708KB]
- 詐欺被害手口(うそ電話詐欺) [PDF:653KB]
- サイバー情報 [PDF:653KB]
- 2月末少年非行状況 [PDF:296KB]
- 二輪車単独の交通死亡事故発生 [PDF:298KB]
- 詐欺被害手口(キャッシュカード) [PDF:767KB]
- 警察官採用試験情報 [PDF:255KB]
- サイバー情報(フェイクニュース) [PDF:788KB]
- サイバー情報(メール・新型コロナウイルス) [PDF:663KB]
- 詐欺被害手口(新型コロナウイルス) [PDF:820KB]
- 非行少年の補導人員 1月末 [PDF:290KB]
- 採用説明会の中止
- 詐欺被害手口(還付金) [PDF:346KB]
- 採用説明会 [PDF:825KB]
- 侵入盗の被害が増えています [PDF:738KB]
- 「ふるさと納税」の返礼品を掲載する偽サイトが再び発見されました! [PDF:617KB]
- 突然の「未納料金」請求はうそ電話詐欺の手口です! [PDF:308KB]
- 突然の「登録完了」、突然の「料金未納」、突然の「高額当選」、それ「うそ電話詐欺」です! [PDF:439KB]
- 事件や裁判などの重要な手続きが、電話だけで行われることはあり得ません! [PDF:471KB]
- 新型コロナウイルスを題材とした不審なメールや偽サイトに注意!! [PDF:817KB]
- 情報セキュリティ10大脅威2020を決定 [PDF:717KB]
- 「コンビニで電子マネーを買って・・・」うそ電話詐欺被害が発生! [PDF:545KB]
- 宇部市内で交通死亡事故発生! [PDF:315KB]
- 2019年 ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤー [PDF:606KB]
- 令和元年12月末現在の刑法犯認知件数(暫定値) [PDF:175KB]
- 新春YP説明会 [PDF:691KB]
- 1月10日は110番の日。正しく使おう110番 [PDF:366KB]
- 「還付金」+「ATM」は「詐欺」のキーワードです! [PDF:641KB]