2017年度 トピック一覧

2017年度 トピック一覧

03月30日 工学部電気電子工学科の野田優利奈さんと創成科学研究科電気電子情報系専攻の日野貴将さんが電気学会中国支部奨励賞を受賞
03月22日 重点大学連携事業推進のため三浦房紀副学長、創成科学研究科の清水則一教授らがインドネシア・ウダヤナ大学を訪問しました
03月22日 UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)の教員が来訪し、The 10th Choshu-London Symposium in Chemistryを開催しました
03月13日 平成29年度数理・情報系合同卒業論文発表会を開催しました
03月07日 創成科学研究科建設環境系専攻の北村彩絵さんが第27回トンネル工学研究発表会優秀講演奨励賞を受賞
03月07日 平成29年度工学系数学統一試験の表彰式を開催
02月27日 創成科学研究科の西形孝司准教授が平成29年度有機合成化学奨励賞を受賞しました
02月21日 平成29年度 山口県立宇部高等学校SSH・SGH生徒研究成果発表会開催
02月19日 山口大学とユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)との国際共著論文 選択的フッ素化に関する最近の動向を発表
02月08日 「平成29年度常盤事業場安全衛生標語・ポスタ-」優秀作品の表彰式を挙行
02月06日 工学部機械工学科3年の小田喜雅彦さんが第16回キャンパスベンチャーグランプリ中国にて奨励賞を受賞しました
01月25日 創成科学研究科電気電子情報系専攻の山本克也さんが計測自動制御学会中国支部奨励賞を受賞
01月25日 インド クルクシェトラ工科大学一行が来学
01月22日 2017年度宇部高校SS課題研究Ⅱ(2年生)修了式を挙行
01月04日 学部長年頭あいさつ
01月04日 授業「テクノロジー×アート」チャレンジ講座と「ものづくり創成プロジェクト」受講生らがイルミネーションフェスティバルTOKIWAファンタジア2017で優秀アイデア賞を受賞
01月04日 平成29年度環境対策スローガン優秀作品の表彰式を開催しました
12月28日 理工学研究科環境共生系専攻のNi Made Pertiwi JayaさんがGIS-Pro 2017: 55th URISA`s Annual Conferenceで2017 Student Presentation Award, Second placeを受賞
12月26日 中学生対象にひらめき☆ときめきサイエンス「人工知能を実現してみよう」を実施しました
12月26日 ウダヤナ大学工学部が来学
12月26日 今井剛教授が有明海再生に向けた技術提案ワークショップにて特別賞を受賞
12月19日 エコプロ2017(東京ビックサイト)において安倍昭恵夫人が視察
12月19日 Go Global Japan 成果報告会において成果発表を行いました
12月14日 厚狭高等学校 大学見学
12月12日 防災・防火訓練を実施
12月12日 インドネシア農業省農業研究開発庁来学
12月11日 慶進高等学校 大学見学
12月07日 創成科学研究科の清水則一教授がボスニア・ヘルツェゴビナでリモートセンシング技術による支援と交流を進めています
12月07日 創成科学研究科の三上真人教授が日本燃焼学会技術賞を受賞しました
12月04日 日本画家 馬場良治氏による講演会「文化財修復技術の現状と課題」を開催
12月04日 第68回常盤祭開催
12月04日 大阪府立都島工業高等学校 大学見学
11月30日 工学部ホームカミングデーを開催
11月30日 工学部附属社会基盤マネジメント教育研究センター開所式を挙行
11月27日 ものづくりフェスタ2017に出展しました
11月27日 創成科学研究科の山口真悟教授が国際会議IEEE ISCE 2017でBest Paper Awardを受賞しました
11月27日 全日本学生室内飛行ロボットコンテストでベストプレゼンテーション賞を受賞
11月15日 平成29年度第2回常盤地区キャンパスクリーン作戦
11月15日 知の広場(国際化対応)で工学部社会建設工学科卒業生の吉川直孝氏による講演会を開催しました
11月14日 創成科学研究科の川本拓治助教が有機合成化学協会九州山口支部の優秀論文賞を受賞しました
11月14日 サラゴサ大学及び新リスボン大学と国際共同シンポジウムを開催
11月08日 山口大学工学部と独立行政法人水資源機構総合技術センターとの間における包括的な連携推進に関する協定書を締結しました
11月07日 韓国・忠北大学工学部長一行が来学
11月07日 「テクノロジー×アート」チャレンジ講座で株式会社電通クリエーティブ・ディレクター菅野 薫氏を講師にお迎えしました
11月07日 創成科学研究科環境共生系専攻の吉田泰子さんがISS「きぼう」実験の成果発表で毛利ポスターセッション優秀賞を受賞
10月30日 山口県立小野田高等学校 大学見学
10月25日 創成科学研究科電気電子工学分野のパワーエレクトロニクス研究室が電氣新聞で紹介されました
10月04日 平成29年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会で創成科学研究科 佐伯隆教授、貝出絢助教が指導する宇部高校の生徒がポスター発表賞を受賞
10月02日 創成科学研究科 清水則一教授が、平成29年度防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました
10月02日 宇部高校国際交流学習の授業に工学部留学生が講師として参加協力
10月02日 「平成29年度常盤事業場安全衛生標語」入選作品
09月21日 平成29年度 山口県立宇部高等学校SSH生徒中間報告会開催
09月20日 韓国・群山大学校を訪問
09月20日 JSPS研究拠点形成事業の新しい展開のために創成科学研究科の清水則一教授がベトナムを訪問しました
09月12日 「おもしろワクワク化学の世界-'17山口化学展」を開催
09月12日 創成科学研究科 清水則一教授がインドネシア・スマラン市を再訪しJSPS研究拠点形成事業を一層進展させました
09月12日 体験型科学教室を開催しました
09月04日 情報セキュリティ講座「実戦的サイバー攻撃共同対処訓練」を開催
08月30日 創成科学研究科 合田公一教授が平成28年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員表彰の対象となり表彰状が授与されました
08月22日 山口大学工学部オープンキャンパス2017を開催
08月03日 「平成29年7月九州北部豪雨」災害速報会を本学グローカル環境・防災研究会が開催しました
08月03日 創成科学研究科建設環境系専攻の北村彩絵さんが第68回中国地方技術研究会優秀賞を受賞
07月26日 鳥取県立倉吉総合産業高等学校 大学見学
07月25日 やさしい科学技術セミナー「電池のはなし~電池の中の高分子~」を開催
07月25日 創成科学研究科清水則一教授がバルカン諸国とリモートセンシング技術による連携を行っています
07月25日 平成29年度 広島県立高陽高等学校大学見学
07月19日 福岡・大分の豪雨災害の被害状況を解析しています
07月19日 Erasmus+プログラムによりセヒア大学、新リスボン大学から教職員を受入
07月14日 光・エネルギー研究センターシンポジウムにおいて日本科学技術振興機構理事 後藤吉正氏が講演を行いました
07月14日 山口大学と宇部工業高等専門学校との新協定締結に伴う懇談会を開催
07月05日 創成科学研究科ライフサイエンス系専攻の上原賢祐さんが日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました
07月05日 平成29年度第1回常盤地区キャンパスクリーン作戦
06月23日 平成29年度 福岡県立筑前高等学校大学見学
06月23日 平成29年度 光高等学校大学見学
06月23日 平成29年度 豊浦高等学校大学見学
06月23日 平成29年度 山口県立宇部高等学校SSH基礎探究開講式を挙行
06月14日 創成科学研究科化学系専攻の佐々木 理緒さんが有機合成化学協会九州山口支部ポスター賞を受賞
06月14日 Erasmus+プログラムにより新リスボン大学から教職員を受入
06月09日 タイ カセサート大学からインターンシップ生を受入
06月09日 本学が参画するコンソーシアムが第1回「インフラメンテナンス大賞」文部科学省特別賞を受賞
06月05日 創成科学研究科の清水則一教授が、JSPS研究拠点形成事業「衛星リモートセンシングによる防災・環境に関する東南アジア研究・教育拠点の構築」においてインドネシアを訪問しました
05月30日 理工学研究科のプトゥ エディ ヤスティカさんが第4回岩の力学若手研究者シンポジウムにおいてOutstanding Oral Presentation Awardを受賞しました
05月30日 実験廃液取扱法講習会(薬品類使用量調査(PRTR調査)Web入力説明会)を開催しました
05月29日 阿部玲子氏講演会「インドの建設プロジェクトの現状」を開催
05月25日 応用衛星リモートセンシング研究センターの長井正彦准教授が、中国新聞でコラム「山大発 宇宙利用の道しるべ」を連載します
05月25日 今年度もワンコイン朝食事業を開始しました
05月25日 Erasmus+プログラムによりセヒア大学から研修生を受入
05月10日 創成科学研究科電気電子工学分野 田中俊彦教授が電気学会のFellowに認定されました
04月28日 マレーシア パハン大学来学
04月27日 「テクノロジー×アート」チャレンジ講座がスタート
04月26日 創成科学研究科 山本修一教授が化学工学会 学会賞を受賞しました
04月14日 【速報】応用衛星リモートセンシング研究センターで南米ペルーの洪水による被害情報を解析
04月14日 CLIL WORKSHOP@Yamaguchi Universityを開催しました
04月14日 長井正彦准教授らが「環境に配慮した持続可能な農村開発に関する国際会議」で優秀論文賞を受賞
04月12日 学術資料展示館所蔵のマグマ性鉱床(フィンランド)のKemiクロム鉱山露天掘りの写真が数研出版(株)の視覚でとらえるフォトサイエンス地学図録に掲載されました