工学部研究紹介 研究詳細

創造設計の理論・方法論解明と、計算機による支援システム構築
創造設計のプロセスとその具体例、および計算機支援の手法の概要。ニーズと機会の特定から、コンセプト開発、プロトタイピングまでを支援する一連の手法。
スティーブ・ジョブスが強い情熱と決断を持って、iPhoneやMacを開発したように、世の中の製品やサービスは、誰かが「このようなものがあったら良いのに、何故ないのだろうか」と思い描き、この世に現したものです。この過程では、創造設計が大きな役割を担います。多くの人にとって、創造設計は魅力的で夢中になる行為ですが、現実に創造行為を行い、この世に価値を作り出すとなると、具体的な手順が分からず、途中であきらめてしまう場合があります。本研究では、創造設計を行うための具体的な手順やプロセスを解き明かし、理論・方法論として体系化することに取り組んでいます。ニーズやチャンスを特定し、ストーリーを描き、コンセプトを作成したのち、3次元のモノとして形にし、評価検証を行う、という全行程を対象とし、計算機によって思考を支援する手法、例えば物理現象をシミュレーションし、壊れないか解析する手法、などの構築を行っています。

古賀 毅

Koga Tsuyoshi

研究関連キーワード
  • 設計工学
  • CAD・CAM・CAE
  • 創造工学
  • 材料設計・プロセス・物性・評価