新着情報
堤 宏守(つつみ ひろもり)新工学部長のメッセージを更新しました
(任期:2018年4月1日~)- 「工学部にある宝を探しに、そして次の宝を一緒に作りませんか?」 (続きを読む)
中国地方初! 工学部が宇部市から消防団協力事業所として認定
- 平成30年3月29日(木曜日)、工学部が宇部フロンティア大学とともに宇部市から「消防団協力事業所」として認定されました。(続きを読む)
工学部電気電子工学科の野田優利奈さんと創成科学研究科電気電子情報系専攻の日野貴将さんが電気学会中国支部奨励賞を受賞
- 工学部電気電子工学科4年の野田優利奈さんと創成科学研究科電気電子情報系専攻博士前期課程1年の日野貴将さんが、2017年度電気学会中国支部奨励賞を受賞しました。(続きを読む)
- カーボンナノチューブを有機色素で染めて使う新しい光触媒技術を開発
- 山口大学大学院創成科学研究科の三宅秀明助教と岡山大学大学院環境生命科学研究科の高口豊准教授、田嶋智之講師、村上範武大学院生らの共同研究グループは、カーボンナノチューブの内部空間に色素分子を封じ込めることで、光照射下において、色素増感水分解反応による水素製造が可能になることを世界で初めて確認しました。(続きを読む)
- 重要なお知らせ
- PM2.5(微小粒子状物質)について(山口県)
中国地方初! 工学部が宇部市から消防団協力事業所として認定
- 平成30年3月29日(木曜日)、工学部が宇部フロンティア大学とともに宇部市から「消防団協力事業所」として認定されました。(続きを読む)
工学部電気電子工学科の野田優利奈さんと創成科学研究科電気電子情報系専攻の日野貴将さんが電気学会中国支部奨励賞を受賞
- 工学部電気電子工学科4年の野田優利奈さんと創成科学研究科電気電子情報系専攻博士前期課程1年の日野貴将さんが、2017年度電気学会中国支部奨励賞を受賞しました。(続きを読む)
- カーボンナノチューブを有機色素で染めて使う新しい光触媒技術を開発
- 山口大学大学院創成科学研究科の三宅秀明助教と岡山大学大学院環境生命科学研究科の高口豊准教授、田嶋智之講師、村上範武大学院生らの共同研究グループは、カーボンナノチューブの内部空間に色素分子を封じ込めることで、光照射下において、色素増感水分解反応による水素製造が可能になることを世界で初めて確認しました。(続きを読む)
- 【4月5日開催】 平成29年7月九州北部豪雨災害調査報告会